サルトメジャー |
---|
ファイバーグラス製のメジャーテープは強度と適度なハリがあり、表示が大きくて見やすいデザインになっています。最大の特徴的は、初めの10cmの部分がプラスチックで補強されているところ。 ズボンの裾の折り返しやポケットの深さなどを測るのに便利な機能だとか。 使いやすさと見た目の良さからミラノやローマの「サルト(仕立て職人)」の仕事道具として知られています。 |
![]() |
![]() |
本体にプリントされた「MISURA
PER SARTI」やパッケージの「METRO
da SARTO」とはイタリア語で「仕立て職人の為のメジャー」を意味します。 それこそがプロフェッショナルのための商品である証です。 |
ヨーロッパでは仕立て職人御用達の逸品ですが、日本では雑貨テイストあふれるカラーリングが受けて多くの方々に愛用されています。![]() 150cmx2cm幅 ¥800+税 |
ストーリー; 1947年にヘアカット用のハサミ販売をしていたイタリアの老舗ディーラーは、様々な要望を受けヘアカット用だけでなく裁縫用ハサミの 発売を開始、さらに針やミシン、アイロンからトルソー等、洋服に関する洋服の仕立まわり様々な道具を扱う専門商社となりました。 同社が取り扱う商品の中でも歴史的ロングセラー商品がこの「職人御用達」のテープメジャー「サルトメジャー」です。 腕のいい仕立て屋はこのテープメジャーを年に数本使うと言われています。 |
黄色いメジャーは仕立て屋さんのアイコンとして映画やドラマでもよく使われています。
大河原
遁さんの人気コミック「王様の仕立て屋」
主人公の肩にかかる黄色いメジャーが印象的です。
*サルトメジャーかは不明です。
*商品の在庫状況を必ず各shopへご確認ください。
copyright © ginzayoshida.All Right Reserved.